
*病後の登園時注意事項
・発熱、感染症、ご家庭でのけが、おう吐、下痢、機嫌が悪い、元気がなく顔色が悪いなどお子様の
健康上の変化については、登園時または連絡帳にて必ずお知らせください。
・病院にいかれた場合は病名と症状をお知らせください。
・病気やけがなどの後で登園される時は、医師に保育園に通っていることを伝え、
登園しても良いかどうかを確認してください。
*保育園で熱が出た場合
・園では熱が38℃になりましたら保護者の方に連絡させて頂いています。(熱性けいれんの既往歴
がある場合は37.8℃でご連絡します。)
・熱がなくても顔色が悪い、下痢が酷い、吐くなど、具合が悪い場合もご連絡させて頂きますので、
必ず緊急連絡先は常時連絡がつくようにしておいてください。
*保育園で怪我をした場合
・保護者の方に連絡させて頂きます。かかりつけの病院、または登園指定の病院に一緒に来て頂くこと
もありますのでご協力をお願い致します。
*薬について
・本来園で薬を飲ませることは法律違反です。
・やむを得ず薬を持参される場合
①与薬カード(薬の連絡表)を記入し、朝の登園時に薬と一緒に保育士に渡してください。
与薬カードは玄関に置いてあります。カードの記入、ハンコの無いものは飲ませられません。
②医療機関からの処方であること。(自己判断で持参した薬には対応できません。市販の薬不可)
③1回分のみ名前を記入して持参してください。
*その他
・園では喘息などの吸入や座薬、そのほかの医療行為となる処置はできません。